スタッフ募集
もしあなたにそんな想いがあるのであれば、この仕事をきっと気に入ってくださるでしょう!
・今までに無いぐらい自分が人の役に立てていると感じられたり
・利用者さんやご家族から直接「ありがとう」と言ってもらえたり
・人生経験豊富なおじいちゃん、おばあちゃんの面白い話を聞かせてもらっているだけなのに、とても喜んでもらえたり
・今まで出来なかったちょっとしたことが出来るようになって、一緒に嬉し涙を流したり
・利用者さんの何気ない仕草から、本当のお気持ちを汲み取れるようになって、心が通じ合えた喜びを噛み締めたり
・色々な人の波乱万丈な人生や多様な考え方、価値観に触れて、人として大きく成長できたり・・・
介護職ほど人間味に溢れている仕事、人に直接感謝されたり、人の役に立てる仕事はきっとそう無いからです。
ピュールの6つの特徴
1. 網の目から溢れた人たちへのケア
行政による施策だけでは、少数派の方まで支援の手が届きません。大手の事業所などは、効率を優先しがちのため、細やかなケアができません。
そのため、在宅医療を必要としている方や重度の認知症、心身障がい者の方など、本当に介護を必要としている方々が、行き場を失い困っているのが現実です。
例えば、全国的にみても医療行為をやっている訪問介護事業所はほとんどありません。こと守山区に限っては、24箇所もの訪問介護事業所や障がい子支援を行うところがありますが、医療まで行っている事業所は私たちだけです。
2. マンツーマンの個別ケア
人によって暮らし方や価値観は様々です。自分では良かれと思って行ったことでも、相手にとっては不快なことだった、ということは日常生活でもよくあることです。
そのため、もし介護をする側が「してあげている」という意識で自分本位で利用者さんに接していた場合、利用者さんにとっては逆にありがた迷惑となっている可能性が高いのです。
私たちの目指す介護のあり方は、これとは異なります。利用者さんに寄り添うのはもちろんですが、あくまで利用者さんが主役となり、自分らしい生活を自分の意思で送ってもらいます。私たちが行うのはそのサポートです。利用者さんの想いを汲み取り、その方の生活の範囲内での自立をマンツーマンで支援していくのです。 こうした個別ケアは、たしかに楽しいことばかりではありませんが、人間らしさに溢れたとても魅力的な奥の深い仕事です。
3. 感謝と感動に溢れた現場
物では無く、生身の人を相手にしている仕事のため、そこには喜怒哀楽が溢れています。毎日が変化の連続で、たくさんの刺激に満ちています。
利用者さんとのちょっとした出来事や、投げ掛けていただいた些細な言葉で、ものすごく救われることがあります。人に対する感謝の気持ちを思い返させられることがよくあります。PCや機械相手の仕事では得られない、人対人の仕事ならではのやりがいです。
4. 自分の成長が、人の役にも立てる
肉体に限界はあっても、精神に限界はありません。それは、あなたも利用者さんも同じです。今までできなかったことを、できるようにしていく。そんな自己実現をしていく過程で、他の人の役にも立ててしまう。お互いに成長できる。それが、介護の仕事の大きな楽しみの一つだと私たちは考えます。
そのため私たちは、他社よりも手厚い外部研修やOJT(実務研修)を行っています。命に関わる事故を起こさないためにも、自分が怪我をしないためにも、しっかりと研修をしていきます。実際に訪問に行ってもらって、その場でAEDやオムツ交換を学んだり、施設長の方に障がいに関する知識を教えてもらったり、訪問看護さんから医療的な見地との違いを学んだり…と、研修にはとても力を入れています。
5. 仲間がいるから楽しめる、成長できる
訪問という仕事は一人で動くことが多く、現場に直行直帰するだけで、スタッフ同士が滅多に顔を合わさないという事業所もあります。ですが、それでは孤独を味わいやすいですし、困ったことがあってもなかなか相談できなかったり、愚痴をこぼせずにストレスだけが溜まったり、お互いに良い意味で刺激しあえなかったりしてしまいます。
ですからピュールでは、月1回の会議と勉強会には必ず皆さんに参加してもらったり、代表の沖本や浅野を始め、何でも気軽に言い合える環境作りに力を入れています。実際、他社から転職してきたスタッフさんからも、「介護事業所でこんなに仲の良い職場、笑いや笑顔の多い職場は初めてです」といった声をもらったりしています。
6. 現場重視!手厚い補償
介護事業所の中には、親会社が別にあり、全くの異業種から「ビジネスとして」参入してきた会社もたくさんあります。こうした会社の場合、トップに現場経験がないため、現場の声がなかなか聞き入られなかったり、経営陣との間に大きな壁があったり、というケースもよくあるようです。
一方、ピュールの代表は二人とも現場上がりで、現場の事情に精通しているため、現場のスタッフが働きやすい環境作りを重視しています。例えばその一つとして、安心して仕事ができるように、手厚い補償制度を整えています。損害保険だけでなく、労災保険の上乗せの部分にあたる「災害補償」の共済保険にも加入しています。報告さえもらえれば、業務上の被害に関しては、簡便な手続きですぐに支払いがおりるようになっています。
介護業界に対するよくある勘違い
介護職と言うと、世間では3K「きつい、きたない、きけん」などの悪いイメージを持っている方も多いです。ですが、実際の現場はそんなことありません。
1. 介護は楽しくて仕方がない!
例えば私にとっては、長時間座ってPCの数字と睨めっこする方がよっぽどきついです。でも、経理が好きな人にとっては、こうした仕事がきついなんて全然感じないのでは無いでしょうか?
結局大変かどうかは、その人がその仕事に楽しみを感じられるかどうか、好きかどうかによって変わってくるものなのだと思います。だから私たちの周りでは、介護の仕事について「こんな楽しくてやり甲斐のある仕事は他に知りません!」と言っている人がいたり、「人に喜んで貰えることを目一杯やって、給料を貰える。こんなに素晴らしい仕事はない!」と言っている人たちがたくさんいますよ。
2. 慣れと技術があれば、困ることはない!
確かに、他人のおむつ交換や排せつの介助をします。でも、母親になればみんなすることですし、どこかで働いた経験がある人であれば、お店や事務所のトイレ掃除ぐらいはしたことがある人も多いのではないでしょうか。要は慣れの問題です。
また現場では、一人の大人をベッドから起こして移乗させたり、入浴のお手伝いをしたりもします。ですが、技術があれば腰痛などの怪我はしませんし、そのためにきちんと研修を行っています。
3. 賃金や福利厚生、離職率は、会社次第!
給与の高さを基準に仕事を選ぶのであれば、介護職は向いていません。とは言え、ボランティアでは生活できませんし、会社の一員=大切な仲間として働いてもらう以上、できる限りスタッフの方に還元していきたいと私たちは考えています。ですから、給与は全国平均と比較しても同程度ですし、他社よりも各種手当てや社会保険、共済保険は充実しています。
また、「介護業界は離職率が高い」という話もよく耳にしますが、当社に関してはそんなことありません。介護という仕事に自分なりの楽しみを見つけ、前向きに真摯に取り組んでいる人が多いからだと思います。会社自体も、親しみやすく、笑顔や笑いの多い環境作りを意識しているため、そういう面でも離職率が低いのではないかと自負しています。
求人募集要項
正社員 随時募集!
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
対象 | ・18歳以上で短大/専門学校卒以上 ・介護福祉士、実務者研修、社会福祉士、看護師(准看護師可)の有資格者 ・普通自動車免許(AT可)の保持者(原付可) ※すぐに働ける方、長期勤務、夜勤できる方歓迎 ※各種研修あり |
求める人物像 | ・個別ケアの介護を学びながら楽しみたい方 ・当社の理念や価値観、心構えに共感していただける方 ・想像力と行動力、そして協調性を大切にして協働できる方 ・チャレンジ精神があり、根気よく前向きに取組める方 ・会社と共に成長し、やりがいを実感したい方 |
主な仕事内容 | 名古屋市守山区やその近郊に住む高齢者や障がい者の方々の介護、生活や家事の援助、外出支援など |
勤務時間 | ・1ヶ月変形労働制 ・例:①〜③の3勤交代制、場合により月に2回程度④の夜勤が入ることもあります ※①〜③に関しては、個別ケア実施の為、開始時間が異なる場合があります。 ①早出:7時〜16時(休憩60分) ②日勤:9時〜18時(休憩60分) ③遅番:12時〜21時(休憩60分) ④夜勤:a) 12時間以上16時間以下 b) 8時間以上12時間未満 |
休日休暇 | ・シフトによる ・年間休日105日 |
給与 | ・月給18万円〜27万円 ※試用期間あり ※職務手当て、資格手当て、ご苦労様手当て、その他各種手当てあり ※年2回賞与あり(業績による) |
待遇・福利厚生 | ・退職金制度あり ・車通勤可、社用車あり(台数に限りあり) ・昇給あり、交通費規定支給、社会保険完備 ・資格取得支援あり |
その他 | 服装は、ジャージとスカート以外であれば原則自由です。着飾り過ぎず、動きやすい格好を推奨。 |
パート・アルバイト 随時募集!
雇用形態 | アルバイト / パート |
---|---|
対象 | ・18歳以上 ・初任者研修(旧:ヘルパー2級)以上の資格が必須 ・普通自動車免許(AT可)の保持者(原付可) ※介護福祉士の方、実務者研修の方優遇(看護師、准看護師の方も歓迎) ※在宅未経験者、ブランクありの方もOK!研修あり ※ダブルワーク(他の仕事と掛け持ち)OK! ※朝7時〜12時、夕方以降の18時〜22時半に勤務できる方歓迎 |
求める人物像 | ・みっちりフルで介護する自信は無いけれど、短時間なら働きたいなぁという方 ・個別ケアの介護を学びながら楽しみたい方 ・当社の理念や価値観、心構えに共感していただける方 ・協調性を大切にし、根気よく協働できる方 ・夜勤帯の仕事を希望している方 |
主な仕事内容 | 名古屋市守山区やその近郊に住む高齢者や障がい者の方々の介護、生活や家事の援助、外出支援など |
主な勤務地 | 名古屋市(守山区、名東区、千種区、東区、北区)、小牧市、春日井市、長久手市、瀬戸市、尾張旭市がサービス実施地域です。 (訪問先はご希望を考慮します。通常は30分圏内。) |
勤務時間 | ご希望に応じ、シフトによる(週1勤務可) ※週2日〜OK、1日につき2〜4時間以内の短時間勤務可 |
休日休暇 | シフトによる |
給与 | ・時給1,000円〜2,650円(その他手当て含む) ※試用期間あり、同行訪問時は時給820円 ※訪問介護手当てあり |
待遇・福利厚生 | ・早朝及び夜の時間帯は基本時給の5%増 ・深夜帯は基本時給の25%増 ・実働1日6.5時間以上で食事手当て1日700円支給 ・車通勤可、社用車あり(台数に限りあり) ・昇給随時、交通費規定支給 |
その他 | 服装は、ジャージとスカート以外であれば原則自由です。着飾り過ぎず、動きやすい格好を推奨。 |
【利用者様中心のケアのイメージ】 | 【1日のイメージ】 |
![]() | ![]() |
ご応募はこちら TEL:052-726-5875
PHILOSOPHY
法人理念
- ・高齢者の方々や個性(障がい)を持たれて いる方々に、安心・安楽な在宅 生活を過ごして頂けるよう努めます。
- ・ご家族の方々、地域社会と協働・共存していけるように活動していく事を目的としています。
言霊
- ”良き言の葉は良きものを招き、悪しき言の葉は悪しきものを招く”
- 私たちは、良き言の葉を以て使命を全うします。
NEWS
-
- 2018年12月27日
- グループホームでのクリスマス会
-
- 2018年12月8日
- ソーシャルワーク援助技術の研修 | @名古屋市守山区
-
- 2018年9月8日
- 喀痰吸引の研修 | 訪問介護@名古屋市守山区
-
- 2018年8月30日
- 小牧市南部の夏祭り |シェアハウス・メヴィウス